3
142:
今回のクソギミックで1番重要なのはS2🦑ヤトウとか言う2本目の隠しライター

145:
今回のギミッククソでもなんでもないだろクソギミックっていうのは画中人みたいなのを言うんだよ

146:
(俺が仕組みを理解できないのは全部)クソギミック

148:
個人的にはダントツで副砲
ダメージ軽減できないし、配置制限も厳しい
更にはタゲが発射直前で変更されるのもクソ要素

150:
ex8でリンに松明係やってもらったけど効いてたのかよくわからん

152:
ギミックの説明読まなきゃいけないギミックは全てクソギミックだよ
読んで対策したらクリア出来ないギミックなんか無いだろ

153:
画中人EX6強襲はカンペ見たぞ

154:
今回のギミックの不満点はボスの消火スキルのタイミングを副砲みたいにゲージで表示して欲しかったわ
次いつくらいかなを体感や繰り返しトライの経験でしかわからないってのがね

167:
>>154
これやな
考える前にめんどくさくなるのはこれのせい

155:
ボスの攻撃範囲とステータスもヤケクソみたいな設定なのもダメかな
正規の方法以外で止めさせる気0みたいな

156:
まあボスには全範囲攻撃させときゃいいみたいななんも考えてない仕様ばっかりで浅いなぁとは思う

162:
ストーブがついてない数倍ボスがヤケクソ攻撃してくるのも意味分からん
攻撃が物理と魔法切り替わるのも意味分からん
なによりやってるのがハロルドで味方に来たらヒーラーなのも意味不明
簡単とか難しいとかではなくクソギミックだね

168:
ボスの消火は青いマーキング付いてたけど

172:
ストーブ点火に術エイヤやイフリータ使いたくなる

176:
>>172
最終的にストーブ点火役として真ん中にカー姐置くのが一番安定したわ
スキル発動即着火

173:
ヤケクソ冷却しながら冷気増幅媒介になるストーブってこれもう発熱がサブ機能だろ

177:
火打ち石でストーブ点火し辛いのがイライラしたな
急いでんのに全然点火しなくてなんでじゃーーってなった
グラフィック上で火の上に石置くとマスがズレ判定されるんだよな
しっかりストーブの根本のマスに置かないとダメな事に気づいたのは結構時間経ってから

183:
>>177
普通ストーブは下側から点火すると思うんだが

185:
鳥籠置けばOKな空気穴(おそらく給気口)ってなんだよ

186:
ピーちゃんにストーブの見張りを頼んでおいたら輻射熱でローストクラブになっちゃったなんて回がケーちゃんの絵日記にありそう

187:
鳥かごはOKなんだ、濁心の召喚物置いたらダメだった気がしたけど勘違いだったかな

189:
敵から攻撃を受けるかどうかっぽいね
鳥籠、リィンの龍、ミュルジスの水影みたいな敵の攻撃対象になる物はストーブの着火出来る
濁スカのシーボーン、ドロシー系のトラップ、ステインレスの装置みたいな敵の攻撃対象外になる物はダメみたい

190:
吹雪で空気の吸入口詰まるから、除雪必要なのね

191:
あぁなるほどちょっと面白いな

192:
ミュルジスの水影もダウン中は着火出来ないし改めて調べるとよく出来てるわ
ステインレスの装置やミュルジスの水影置きっ放しで対処出来るとかなり難易度下がるし当然っちゃ当然だね

193:
そう考えると蓄音機ちゃんは見境ないな



参照元:https://tarte.2ch.sc/test/read.cgi/gamesm/1719506510/